画像でたどる死都日本


噴火からの脱出

6月18日夕方〜夜にかけて
黒木達の脱出経路と火砕流の流路

噴火開始直後から約14時間後

黒木達は、田野から大戸ノ越を越えて日南へと脱出を図る。(第5章,p.164〜第9章,p.342)  解説

6月18日夕方〜夜にかけて
鰐塚山〜大戸野越〜猪八重〜北郷にかけての空撮

噴火開始35分後〜約10時間後

黒木達は、田野から大戸ノ越を越えて日南へと脱出を図る。(第5章,p.164〜第9章,p.342)  解説

6月18日16時59分
大戸野越(峠)

噴火開始約40分後

黒木達は、遂に火砕流に襲われる。(第5章,p.198〜199)  解説

6月18日17時01分
ブラストでなぎ倒された樹木

噴火開始約40分後

ブラスト(爆風)が森の木々をまるでドミノのようになぎ倒していく。(第5章,p.204)  解説

6月18日18時22分
降灰

噴火開始約2時間後

“黒木はしばしば車を停めて、灰煙が薄くなるのを待たねばならなかった。”(第7章,p.247)  解説

6月18日18時22分
火砕流堆積物中の炭化木

噴火開始約2時間後

岩切が懐中電灯で穴の中を照らすと黒い棒が沢山見え・・・障壁の正体は炭化した木だった。(第7章,p.249)  解説

6月18日19時43分
火砕流堆積原と二次爆発

噴火開始3時間後

堆積後、未だ高温の火砕流の原野では二次爆発が発生した。(第7章,p.258〜259)  解説

6月18日19時43分
火砕流堆積物の二次噴気孔

噴火開始3後

もっと遠くを照らすと、灰煙を透して白い蒸気が勢い良く立ち上っているのが見えた。周囲には直径二メートル程のすり鉢状クレーターも存在する。(二次噴気孔だ!)黒木は確信した。(第7章,p.259)  解説

6月18日19時43分
猪八重渓谷

噴火開始約3時間後

黒木達は、噴火後初めて破壊を免れた猪八重(いのはえ)の集落へとたどり着く。(第7章,p.267〜272)  解説

6月18日21時11分
火山灰まみれの草木

噴火開始約5時間後

火山灰によって草木は死滅させられる。(第7章,p.267)  解説

6月18日22時19分頃
モルタル化した火山灰

噴火開始約6時間後

火山灰は水を吸ってモルタルのように硬化していた。(第7章,p.276)  解説

6月18日22時34分
土佐清水市の降灰

破局噴火開始の約6時間後

まず濃霧と吹雪が一緒にやって来たような降灰で、視界が極端に悪い。(第7章,p.283)解説

6月19日01時08分
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート

噴火開始約9時間後

火砕流に埋まった超高層ホテル(第8章,p.315)  解説

6月19日2時半頃
谷之城トンネル

噴火開始約10時間後

黒木はJR日南線の谷ノ城(たにのじょう)トンネルを抜けて、日南海岸に脱出する奇策を思いついた。(第8章,p.328〜330)  解説

“噴火開始”に進む←    →“黒い雨とラハール”に進む


本サイトの文章・画像の著作権について
本サイトに関するお問い合わせはこちらから
画像でたどる死都日本TOPへ戻る